体育座りって

お役立ち情報第31弾

体育座りって

 

■体育座り(三角座り)は、99%悪い

 文字通りですが、体育の時間に先生の話を聞くときの座り方です

  • おとなしく先生の言うことを聞く?
  • ????

だけしか思い浮かびません。

 ①首と頭

  頭が前に出て、顎も前に突き出す姿勢になる。 頸椎の圧迫と咽頭の圧迫。 脳からの神経伝達の障害と発声の制限

 ②肩

  巻き肩になるため、胸部圧迫。  背中が丸くなり、胸椎の圧迫がおこる。 呼吸の制限

 ③お腹

  お腹が折り曲げられて、圧迫している 腹式呼吸の制限

 ④腰

  腰が丸く固定される 瞬時に立ち上がることができない 下肢神経伝達の制限

 ⑤股関節

  お腹に挟まれて圧迫される 下肢血流の制限

 

・・・このように体育座りは、神経と呼吸と血流を制限する最悪な座り方の例になります。

結果として、おとなしく座っているのは、思考停止状態になっているからであって、先生の言うことを理解できる姿勢ではないのです。

行儀が悪いかもしれませんが、膝から手を放して地に手を着いて上を見ながら背中を反る。 動きを時々おこなうこと!