背骨が固くなる理由は?

お役立ち情報第44弾

背骨が固くなる理由は?

◆背骨の役割とは?

  • 身体の支えになる重要な骨です(家でいうと大黒柱)
  • 脊髄神経を守る骨
  • 肋骨や骨盤などが接続する骨
  • 一つ一つが積み上がり関節として接続することで柔軟な動きを再現できる
  • 椎骨の間隙から神経が内蔵や筋肉を支配する
  • 抗重力筋の支持柱

のように、めちゃめちゃ大事です 神経系・筋肉系・内蔵系・精神系においてもすべての要です。

ならば、背骨を理解できると不調や病気や心の悩みまで解決できるわけですね。

◆神経系からみるアプローチ

 背骨の歪みを改善する療法でカイロプラクティックがあります。 関節をポキポキ鳴らしたり牽引したりする技術ですが、これを施すと椎骨の関節の神経受容器が刺激されるため筋肉・内蔵の神経が活性するため良くなるといったものです。 結果的に、活性化した内蔵・筋肉から脊髄神経にフィードバックがおこり背骨の機能が回復するというものです。

◆筋肉系からみるアプローチ

 背骨周辺の筋肉を揉んだり押したり揉みほぐすことで、背骨が動きやすくするように施します。 結果的に、背骨への適度な刺激が神経系を活発にして機能が回復していきます。 運動療法によるもの、例えば、ストレッチ療法・歩行訓練・リハビリなどで機能回復するものもあります。

◆内蔵系からみるアプローチ

 運動療法や食事療法が主になります。 断食や中庸に戻す食事療法は、内蔵機能の休暇とリセットを目的にしています。 消化・吸収・排泄、呼吸系の改善ともに、代謝も良くなります。 結果的に、内蔵を支配する背骨の機能が回復します。

■これでも、見落としている背骨の回復への道

 注)背骨=大国柱という観念が抜けている

 背骨を柱として家を建てることを考えた場合、柱をどこまで埋めますか?

  1. 骨盤を埋める程度
  2. 腰骨が埋まる程度

 1の場合 柱が安定しません ・・・ 強力な骨盤の支持力と太くてグラグラしない背骨が必要です

 2の場合 柱が安定します  ・・・ 腰の筋肉で埋め込み部が守られているので背骨が安定して、動きやすい背骨                             になります。

 【背骨を下で支えるか? 真ん中で支えるか? 楽なのは、どちらですか?】

というだけの話です。

 本当の結論!

 【身体は、楽な方にだけ反応する】 だから 真ん中で支えましょう!

 身体をサポートする療法は、たくさんあります。 どれも否定するものではありませんが・・・苦しくして辛いものであれば良くはなりません。 背骨は、楽(らく)で楽(たの)しいもにだけ反応しますから・・・。