イラチって

お役立ち情報 その7 2020/8/31

イラチって!

 

関西人の代名詞となっている【いらち】なやっちゃなあ! なんで、いちいちイラつくんでしょうか? その対処法は?

 人の行動パターンは・・・

例えば、USJに新しいアトラクション施設が出来た!とする

①新しいアトラクションに興味がわく 胸がワクワク 行きたい 乗りたい

②いつ、誰と、どんな手段で(車か電車か)を決める

③行く 遊ぶ

このように、動機・欲求~思索~行動すべてこのパターンですね

しかしながら、全ての人が欲求通りに行動できるわけもないし、行動できたとしても、そもそも動機がなかったから、面白くないない。 なんてことは、人生にいくらでもありますね。

【思い通りにいくわけもないやろ】ですね

その、ストレスや疲労がイラチになるのです


☞では、私は整体屋なので、カラダでパターンを考えてみましょう

①動機・欲求が起きるには・・・胸が開いていること・呼吸が深いこと

②思索ができるには・・首が良く動き、五感が鋭く、頭がスッキリしていること

③行動・・・足腰が軽く、歩行が楽であること

このように、行動パターンとカラダの調子が一致すると、したいことが行動までスムーズにいくようです。

それでは、なぜ? イラチになるのか? ですね バリバリの関西人で考えると

①サービス精神旺盛な関西人は、胸が開きすぎる(ハートがオープン)!

②話しのネタを引き出すために、脳がフル稼働する!

③目的を達成するために動き回る!

この流れがスムーズであれば、イラチになることはないのですが・・・

実際③のいちいち動き回れますか? ってことになるんですね

結論は、①⇔②を行ったり来たりしているからです。

そりゃ、頭が疲れてイライラしますよね

整体的な対処法は、

  1. 呼吸を深くすることで、落ち着くことができる
  2. 頭と首を柔らかくすることで、知恵が効率よく働く
  3. 足腰を柔らかくすることで、動機が行動に移りやすくなる

対処療法的には、飴ちゃんやチョコレートをプレゼントすると 頭のイライラが収まります。

イラチは、サービス精神旺盛すぎて、カラダがついていけないだけのことです。

愛すべきイラチちゃんには、飴ちゃん一個さしあげましょう(笑)

PS 大量にあげると逆効果ですよ