【血を送り・操作する】自らが治る軌跡を創る治療
らせんそう(送・操・創)流整体
料金: ¥5,000(30分)
2回目~ |
電話予約OK |
WEB予約OK |
こんな方に

- 治療を受けても、またすぐに戻ってしまう
- カイロを貼っても靴下を履いても冷え症が治らない
- もんでも・もんでも身体が固い
- 長時間のデスクワークで肩こり・腰痛がひどくて頭が痛い
定義
治療とは血流(ちりゅう→ちりょう)であり、不調や痛みの原因である血液の停滞を取り除くものです。
血流の停滞を誘引する要素は3つ、<疲労><脱水><冷え>である。
不調になる過程もこの順番です。
疲労 : 過労働により疲れが取れない→血流の不足で組織が回復しない

脱水 : 血流が不足すると組織が固まってしまい慢性的な脱水状態になる

冷え : 組織が機能せず代謝低下し冷えとなる
冷えてしまうと、痛みの反応が無くなってしまいます。
いわゆる、カチコチに凍ってしまったスポンジ状態です。
不調となる筋肉もこの状態!まさに無反応。
これを正常の筋肉にするには、凍った筋肉を解凍する必要があります。
解凍する方法がこの施術になります。
基本形となる整体法

<訃幻流零志氣らせんそう流制法><龍法><虎法>
- 訃:忌まわしきもの 痛み 不調
- 幻:無きもの まぼろし
- 流:流しきる
螺旋の振動で血流・氣の流れを制し、素の然るべき状態に気付き・導く整体です。
自然界にあるものすべては、陰陽のバランスにより成り立っています。
不調あるいは痛みのある時は、陰陽の高低が激しい状態と言えます。本施術は、その工程をできるだけ零(ゼロ)に近づける内容になります。
